
絹100% 長さ約12.3m 内巾約38cm(裄最長約72cm) 本場大島紬織物協同組合の証紙がついております。 | |||||
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)> ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど ◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など 本場縞大島着尺をご紹介いたします。 シンプルモダンな一枚。 すっきりとしたカジュアルをお楽しみください。 さらりとした大島特有の肌すべり、心地よい絹なり… おしゃれ心をくすぐる、大人の素敵なおきものです。 爽やかなごくごく淡い若菜色を基調に、 若菜色、青磁色、青緑色などののグラデーションで、 縞模様が織りなされております。 大変シンプルなお色柄でございますので、 流行に左右されず、ご年齢も問わないひと品。 きっと末永くお召しいただけることと思います。 シンプルモダンな紬のおしゃれを存分にお楽しみくださいませ。 | |||||
お仕立ご希望の場合、 [ 袷 ] 地入れ2,160円+※胴裏6,480円~+紬八掛11,880円+お仕立代24,840円(全て税込)で承ります。 [ 単 ] 地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代24,840円(全て税込)で承ります。 ・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,760円(税込)、「左記以外の紬」+12,960円(税込)で承ります。 ![]() ※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合 (地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 | |||||
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |